top of page
74162FC4-EBF6-46D1-8028-F15A2065D6FF.jpeg

きものno学び舎とは

きものに携わるあらゆる仕事にスポットライトを当て、その仕事で活躍されているプロフェッショナルから 仕事おける信念や哲学を伺い、きものの仕事の真髄を探りながらきもの業界を多面的に学ぶことを目的とします。 
そして、仕事の裏側や問題、未来までも語り尽くしていただき<きもの文化>を きものファンの方々と一緒に

10年後、20年後も楽しんでいくための一歩になることを目指すオンラインサロンです。

月1回のオンライン講義では、着物の未来を考える素晴らしい方々をゲスト講師としてお迎えし​

まずは着物業界の現状を知っていただき、楽しく学んでいただける講義内容となっております。

呉服業界にとって変革期であるこの時代に、

既に着物を仕事として取り組んでいらっしゃる方に第一線の声をお届けするのは勿論、今後「きものを仕事にしたい」とお考えの方、ユーザーとして着物を深く楽しみたい方など、多岐にわたる皆様に楽しんで学んでいただける内容となっております。
 

"着物の未来を考える時間"を私共と一緒に過ごしてみませんか。

ホーム: きものの学び舎とは
第二期スタート

きものno学び舎 第2期スタート!

2021年秋にスタートした〈きものno学び舎〉

 第1期はたくさんの方にご参加いただき、本講座全12回と、プレ講座、特別講座、オープン講座含めたすべての講座を無事終えることができました。

 第1期ご好評につき、さっそく2022年11月より第2期をスタートさせていただけることとなりました。

 第2シーズンとなり、今回のゲスト講師も名だたる皆さまのお名前がずらりと並んでおります。

​ こちらのHPの専用フォームよりお申込みいただけますので詳細をご覧の上、是非ご参加ください。

ゲスト講師しょ紹介
IMG_4861.JPG

​​第1回
2022年11月11日(金)

​Sala Okabe

株式会社 Room Hills Pty Ltd

取締役

オーストラリア、メルボルンでKimono Stylist Sala Okabeとして8年前にフリーランスのビジネスをスタートし、その後 オーストラリアで株式会社Room Hills Pty Ltd を設立。

現地できもの着付け、レンタル、中古きもの販売を行う。海外からの目線でのきもののライフスタイルを発信してる。

長谷川さんプロフィール.jpg

​​第2回
2022年12月9日(金)

​長谷川 浩一

株式会社長谷川 

代表取締役社長

帯地を専門に取り扱っております西陣織物産地問屋の4代目です。

 

業界の裏方として長年産地に根差した商売をしてまいりました。物流機能だけでなくモノに込められた想いをユーザーに伝えるハブ的な役割を担っていきたいと思っています。

298216302_596008822184887_6076427790109671168_n.jpg

​​第3回
2023年1月13日(金)

花岡 隆三

青山ゑり華​ 店主

青山ゑり華の花岡です。

南青山で着物のお店をやっています。

金沢のゑり華の次男。

東京の支店を任されていましたが、22年前に独立分社して今日に至っております。

今年でこの道40年。

染織品と作り手が大好きで、素敵なものを見るとワクワクします。

S__34005059.jpg

​​第4回
2023年2月10日(金)

白記 澄子

エビス株式会社  代表取締役

ゑびす足袋本舗 6代目

 

大学卒業後、グラフィックデザイナーとして大手企業の広告・商品開発を手がける。

その後独立、大手の仕事も請けながら、中小企業のプライベートブランド立ち上げ等、経営のアドバイザーとして従事。

廃業寸前の家業であるエビス株式会社を立て直す為、2014年入社、代表となり、社内整理、リブランディングを試み現在に至る。

人間工学に基づき足袋を作り続けてきたノウハウを生かし、現代に日常的に履ける足袋『こたび』を開発。グッドデザイン賞受賞。2021年より海外にも販路開拓を進めている。

20220715b.JPG

​​第5回
2023年3月10日(金)

髙橋 和江

たかはしきもの工房 代表

有限会社たかはし代表/和装肌着製造メーカー「たかはしきもの工房」代表/きものナビゲーター。
宮城県気仙沼市で京染悉皆屋を営みつつ、2005年にオリジナル和装肌着「満点スリップ」を開発・販売。現在メーカーとして、80以上のオリジナルアイテムを生み出し、全国のきものファンから支持を得ている。
一般社団法人きものの未来協議会を仲間と立ち上げ、イベントや、専門店のためのきもの塾の開催など、きものナビゲーターとして活動を広げている。

20200708_005115238_iOS.jpg

​​第6回
2023年4月14日(金)

河合 洋平

株式会社 多ち花​

代表取締役

京都市生まれ。立命館大学文学部卒業後、他業種を経て2003年、祖父が創業した株式会社多ち花に入社。

創業以来、主にオリジナルの型紙を用いた「摺型友禅」に特化したモノづくりをしている。過去からのモノづくりを踏襲しつつ、いつの時代にも支持される「多ち花らしさ」を日々追求している。

S__34005056.jpg

​​第7回
2023年5月12日(金)

西村 聡一郎

西村織物株式会社 

代表取締役

博多織を代々家業とする家に生まれ育ち、工場の機音を聞きながら育った私にとって博多織は自分の人生そのものであり、一生をかけて追究していく答えのない問いでもあります。江戸時代に創業した祖先の思い、ここ二日市の地に工場を根差した祖父の思い、一緒に働いてくれる社員の思い、たくさんの思いの詰まったこの西村織物を、少しでも長く続けていくことが自分の使命だと思っております。博多織最古の織元として、200周年を社員と笑顔で迎えられるように、先人からの知恵と若手の機動力を生かし、全力で向かっていく所存です。

297323229_783039126450152_6750265135818710764_n_edited.jpg

​​第8回
2023年6月9日(金)

西田 裕子

株式会社 栗山工房​

1973年、二代目栗山吉三郎の次女として京都に生まれる。

1999年栗山工房にて型染めの修行を始める。2014年2017年ファッションカンタータにて作
品を発表。

第48回日本伝統工芸展近畿展入選。

和染紅型を継承し独自の世界を志研鑽中。

300041631_1142877073107439_2165287181167525610_n.jpg

​​第9回
2023年7月14日(金)

栗田 裕史

なをし屋 代表

染み抜き・染色補正・着物クリーニング専門店【京都なをし屋】代表。ご依頼品への想いも救う染色補正師。古い変色シミ修復のプロ【国家資格 一級染色補正技能士・伝統工芸士・クリーニング師】

各種メディアで染み抜き・着物お手入れの達人として紹介されている。

image_6483441_edited.jpg

​​第10回
2023年8月11日(金)

武田 和也

株式会社武田染工

代表取締役

大学卒業後、平成7年武田染工入社。

平成21年に名古屋黒紋付染の伝統工芸士に合格。

染色ワークショップや、独自の七彩染という染色技法で、皆さんに楽しんでいただき、喜んでいただけるような仕事を日々心がけて取り組んでいる。

S__34005011.jpg

​​第11回
2023年9月8日(金)

渡邉 正輝

株式会社ワタマサ 

代表取締役社長

丹後・与謝野町岩屋出身、株式会社ワタマサの4代目、ジャカード織りを得意とし、丹後ちりめんだけではなく先染の御召も製造している。TV、映画、雑誌などで芸能人に着用されるほど最高級の風合いを表現している。また、丹後のちりめん王子との愛称で皆に呼ばれる程、丹後ちりめんや絹織物に造詣が深い。

profile_edited.jpg

​​第12回
2023年10月13日(金)

中田 健介

株式会社グラス

代表取締役

慶應義塾大学卒業後、大手通信会社を経て、株式会社グラスを設立。

Webサービス『きものレシピ』の企画・開発・運営を行っています。

業界の新参者として、ITを活かした新しい切り口で「着物をもっと楽しく」に挑戦しています。

講義スケジュール

講座スケジュール

​​毎月第2金曜日、20:30〜22:00(予定)​​

前期> 2022年11月〜2023年4月 (第1回〜第6回/全6回) 

後期> 2023年5月〜2023年10月 (第7回〜第12回/全6回)

※スケジュールは変更になる可能性がございます。予めご了承下さいませ。

\第二期講座 お申し込み/

受講料

​​受講料

・通年(全12回) 70,000円(税込) 

・前期のみ(第1回〜第6回/ 6回) 36,000円(税込)

・後期のみ(第7回〜第12回/ 6回) 36,000円(税込)

※通年をお申し込みの、講座ごとのアンケート提出ご協力で<通年60,000円に割引>

​受講料のお振込先はお申し込後にご案内させていただきます。

FC_20211112_1866.jpg

オンライン講座参加に際して

①受講者ご本人のFacebookアカウントの作成をお願い致します。

講義に際してのご案内等をFacebook内のきものno学び舎専用グループにてご連絡させていただきます。きものno学び舎専用グループに関しては申し込み後にご案内させていただきます。

▼Facebookアカウント作成方法はこちら

https://www.facebook.com/help/188157731232424

②ビデオ会議アプリZoomの利用設定をお願い致します。

Zoomはパソコン(推薦)または、タブレット、スマートフォン等のデバイスからご参加が可能です。
受講を希望される方は、ご自身の視聴環境にて、予めZoomの接続テストをお願いいたします。

なお、スマホなどのモバイル通信では、通信量が膨大になり、光学な通信費用が発生する場合がございますので、必ずご自身で通信環境の契約内容をご確認の上ご使用ください。
また、ご受講される通信環境により、音声の途切れ、映像の乱れが生じることがありますことを予めご了承ください。

ホーム: オンライン講座参加に際して

​​お申し込み方法

ステップ1 

ページ下の【お申し込フォーム】ボタンをクリックし、お申し込みフォームに必要事項をご入力ください。

※【お申し込フォーム】別ページで開きます。

ご入力頂いたメールアドレスへ、お申し込み後3日以内に「お申込み受付のお知らせ」メールを送信致します。
なお、お客様のメール環境等でメールを受信できない場合もございます。
メールが届かない場合は、お手数ですがembellirkimono@gmail.comまでご連絡下さい。

​​

ステップ2

お申し込み受付のお知らせメール の内容にお間違いなければ

メール到着後7日内に、記載の振込先へ受講料をお振込ください。※振込手数料はお客様負担にてお願い致します

ステップ3

ご入金が確認できましたら「入金確認・申し込み完了」メールを送信致します。

合わせてFacebookグループ招待のご案内をさせていただきます。

ステップ4

講座当日までの連絡はFacebookグループ内でご連絡させていただきます。

・事前配布資料

・当日のZoomミーティングルームURL

などをこちらのFacebookグループ内でご案内させていただきます。

ステップ5

オンライン講座当日、Facebookグループ内のZoomミーティングURLをクリックしご参加ください

お申し込み方法
Untitled

オンライン講座
きものno学び舎 ​主宰

​​吉澤暁子

株式会社 アンベリール  代表取締役社長

吉澤暁子きもの着付け教室 主宰

着付け師・着付け講師きものスタイリスト


【教室外経歴】・NYFW きものコレクション着付け監修・京都・天龍寺 きものファッションショープロデュース&着付け監修・イタリア・ミラノ万博 着付け監修同イベント時 首相夫人着付け担当・日伊文化交流会のオペラ蝶々夫人着付け&きもの文化について講演・きものファッション誌 出演・着付け技術指導多数・TVや雑誌などの女優&モデル着付け・きものサローネにて、ステージや講演会

【他装のYouTubeライブ】

〈吉澤暁子きもの着付け教室チャンネル〉にて着付け(主に他装)の技術についてライブ形式でお話させていただいております。

❄️百貨店や着物イベントなどでの〈公開レッスン〉をはじめ、国内外を問わず広く『着物の着付け』を通して〈和の文化を伝える〉活動に従事しております。大阪校や京都校・東京校での教室の他、雑誌やTVの女優着付けや、海外ファッションショーのバックステージ担当、企業様への出張レッスン、専門学校や百貨店・グランフロント大阪など大型商業施設での講演会、webを使っての親子着付けレッスンやラジオ・テレビ出演など多方面において広く活躍。

 

  • Facebook
  • YouTube
  • Instagram
ホーム: ホスト

注意事項

本講座の撮影(スクリーンショット含む)・録音・録画および資料の二次利用、講座内容のSNSへの投稿は固くお断り致します。
講義内容の盗作が発覚次第、著作権・肖像権侵害として対処させていただきます。
URLへのアクセスは、受講される方お一人につき1端末とさせていただきます。 第三者との講座URLの共有や貸与は固くお断り致します。
講座当日の写真及び動画は、主宰が運営するSNS等で利用させていただく場合がございます。

ホーム: 注意事項

よくある質問

​講義内容を繰り返し見ることは可能ですか?

受講者様限定で、​講義ごとに講義内容を収録した映像を期間限定でアーカイブ配信いたします。詳細は講義後にFacebookグループ内でご案内させていただきます。

欠席する場合は返金可能ですか?

受講者様限定で、​講義ごとに講義内容を収録した映像を期間限定でアーカイブ配信いたしますので、そちらをご覧ください。ご返金は致しかねます。あらかじめご了承ください。

Facebookに登録していませんが、受講可能ですか?

恐れ入りますが、ご自身でFacebookアカウントの作成をお願いいたします。

​▼Facebookアカウント作成方法はこちらhttps://www.facebook.com/help/188157731232424

ホーム: よくある質問

​​お問い合わせ

株式会社アンベリール

〒604-8173
京都市中京区両替町通

三条上る柿本町398-2-202号

送信が完了しました。

ホーム: 問い合わせ
bottom of page